HOME / REPORT / ヘビギンポ博物誌 / アヤヘビギンポの論文

« ニセヘビギンポ属の幼魚 | メイン | カスリヘビギンポの婚姻色って知ってた??? »

アヤヘビギンポの論文

例のアヤヘビギンポとヨゴレヘビギンポを整理した論文です。

日本魚類学会員ではない方のために、PDFを添付しておきます。
説明するのもややっこしい事になっていますので(笑)、ご自分でご一読してみてください。

まだまだヘビギンポの世界はこうした事が頻繁に起きそうですね。
楽しみだなぁ~♪

ファイルをダウンロード

コメント (10)

ヘビギンポフリーク:

しげるさん、今晩は!

魚類学雑誌見ましたよー。これでヨゴレとアヤの区別と学名がきちんとしますね!!

投稿者 : ヘビギンポフリーク 日時 : 2007年01月02日 16:12
しげる:

なんか「会員通信」の方にまわされちゃいましたね。。。(笑)
あれでも一応、正式な文献として扱われるのでしょうかね~?

投稿者 : しげる 日時 : 2007年01月02日 16:12
ヘビギンポフリーク:

カラーならもっと分かりやすかったのにね。

これからもどんどん論文投稿に寄与してください!!

投稿者 : ヘビギンポフリーク 日時 : 2007年01月02日 16:13
しげる:

> カラーならもっと分かりやすかったのにね。

まったくです。。。(涙)

投稿者 : しげる 日時 : 2007年01月02日 16:13
本村:

原崎さん,こんにちは.
今タスマニアにいます.

まだ出版されたものを見ていないけど,あれは最初から会員通信用に書いたものですよ.ですから「論文」ではなく「記事」のようなものです.論文にして投稿するにはタイプ標本の調査や類似種の分類学的解決をしないと無理だと判断しました.

ところで,カラーで写真を載せるとそれだけで10万円くらいかかります・・・

投稿者 : 本村 日時 : 2007年01月02日 16:14
三宅島:

本村様へ;

初めまして、三宅島@n34yamaです!
分類学的解決、楽しみにしています!

投稿者 : 三宅島 日時 : 2007年01月02日 16:14
しげる:

本村さん、どうもです!

> ですから「論文」ではなく「記事」のようなものです.
> 論文にして投稿するにはタイプ標本の調査や類似種の分類学的解決をしないと無理だと判断しました.

そうですか。。。
とすると、屋久島以南の黒いヨゴレを「アヤヘビギンポ」と言ってしまうのはまだ早いのでしょうか?(学術的に)

このヘビベース内で

H.nesion/ヨゴレヘビギンポ
H.inclinatum/アヤヘビギンポ

としてしまって良いのでしょうか。。。?

> カラーで写真を載せるとそれだけで10万円くらいかかります・・・

マ、マジっすか。。。(-_-;)
し、白黒でいいです。。。(笑)

投稿者 : しげる 日時 : 2007年01月02日 16:15
三宅島:

三宅島ですー!!!

模式産地・タイプ標本調査・類似種の分類学的解決など
とても楽しみにしています!

>マ、マジっすか。。。(-_-;)
>し、白黒でいいです。。。(笑)
あはは、否、応援しますっ!

婚姻色は、"カラー"っすよ(笑)

投稿者 : 三宅島 日時 : 2007年01月02日 16:15
本村:

しげるさん・三宅島さん

そうですか。。。
とすると、屋久島以南の黒いヨゴレを「アヤヘビギンポ」と言ってしまうのはまだ早いのでしょうか?(学術的に)

このヘビベース内で

H.nesion/ヨゴレヘビギンポ
H.inclinatum/アヤヘビギンポ

としてしまって良いのでしょうか。。。?

それは全く問題ありません.ヨゴレとアヤの和名・学名は分布などは今回の記事で解決しました.
問題なのは,記事中にも書いてあるLepidoblennius marmoratus ishigakiensis Aoyagi, 1954の正体が不明であることです.カスリヘビギンポUcla xenogrammusあるいはアヤヘビギンポH. inclinataと同種なのか,あるいはまったく別の種なのか.このLepidoblennius marmoratus ishigakiensisの問題を解決できれば,今回の記事を論文として出すことができたと思います.実際,解決している時間的余裕がありませんでした(苦笑).


> カラーで写真を載せるとそれだけで10万円くらいかかります・・・
マ、マジっすか。。。(-_-;)
し、白黒でいいです。。。(笑)


同感です(笑).

ところで,WEB魚図鑑に宮崎産のアヤヘビの写真がありました.アヤヘビの分布域北上中!ですね.最終的にはどこがヨゴレ(南限は今のところ高知県)との境界になるのだろう?

投稿者 : 本村 日時 : 2007年01月02日 16:16
しげる:

> 婚姻色は、"カラー"っすよ(笑)

同感です♪
ヘビギンポは婚姻色が水中観察での重要なカギですもんね。。。

> ところで,WEB魚図鑑に宮崎産のアヤヘビの写真がありました.

これはアヤでいいのですか??
通常時の体色での分類の決め手を教えて頂けませんか?
このサイトでは雌となっていますが、どちらも雄ですよね。。。?(笑)

> アヤヘビの分布域北上中!ですね.
> 最終的にはどこがヨゴレ(南限は今のところ高知県)との境界になるのだろう?

う~ん、確かに興味ありますね~!
こういう分布の境界に関する謎解きは大好きです♪

誰か情報くださーい!!!
特に四国・柏島が怪しい。。。両方いるんじゃないのかなぁ~

ヨゴレという固定概念を捨てて、どなたか詳しく見てきてくださるとありがたいです。

投稿者 : しげる 日時 : 2007年01月02日 16:16

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)