ようやくシマヒレヘビギンポが分りました。

シマヒレヘビギンポは近似のセグロヘビギンポとよく似ていて、その識別がイマイチできなかったのですが、ようやく見分けられるようになりました。

検索などに載っているように腹ビレには縞々がハッキリと入っているのですが、これは成長した個体に限られるようで、若く小さな個体には入っていない、もしくは目視では厳しいかもしれません。
いずれにしても水中観察ではこの腹ビレを確認するのはなかなか難しいかと思います。。。(-_-;)

でも大丈夫!
シマヒレヘビギンポは基本的な体色がセグロヘビギンポとはまったく違います。
横位置で見た時にハッキリと上下で模様が分かれており、上部には4-5の白い鞍状斑があり、下部にはこの白い鞍状斑と互い違いに白い斑紋が3-4個並んでいます。
これを水中で見ると「砂色」の体色で、このヘビギンポは下地に薄く砂が轢かれたような浅い岩場で見られるので、完全に周りの環境に同化しています。

2005121403.jpg

これは最初、環境によってコロコロかわる体色だと思っていたのですが、そうではないようです。
どんな環境でもこの基本的な体色は変わりません。

まぁ、言葉で言うよりも、実際に何枚も写真を見てもらった方がいいかも。。。(笑)

シマヒレヘビギンポ(Enneapterygius mirabilis) / ヘビギンポのデータベース ヘビベース!: DataBase

これまでセグロヘビギンポとして分類していた石垣島の次の2点の写真も今回、シマヒレヘビギンポとして分類し直しました。

シマヒレヘビギンポ / ヘビギンポのデータベース ヘビベース!: DataBase
シマヒレヘビギンポ / ヘビギンポのデータベース ヘビベース!: DataBase

さて、更に今現在、セグロヘビギンポとしてdatabaseに登録してある写真のうち、何点かは別の種類である可能性が強いと思っています。
引き続き、調査続行しま~す♪